393件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-12-20 12月20日-06号

それは様々な成長過程を記録する部分とかも、生後何か月はこういったことができているとか、ちょっと笑うようになったとか、生まれた成長過程がこの未熟児の中では適用がタイミングが違いますので、反映されないと、そういったのを反映させた本がリトルベビーハンドブックということで、私の調べたところだと2022年10月の時点で10県11市と、その中で沖縄県ではもう今年の年初ですか、導入を計画をしているという報道もあったと

糸満市議会 2022-12-13 12月13日-02号

また現在では、生後半年から4歳までの乳幼児へのコロナワクチン接種が行われていますが、従来型のワクチン接種になっております。コロナは常に変異をしますが、ワクチン接種オミクロン対応株ではなく、武漢株の古い従来型のワクチン接種が進められており理解に苦しむ現状です。ゼロ歳から9歳までの新型コロナ感染致死率は0.0007%、10歳から19歳までの致死率は0.0004%となっております。

名護市議会 2022-09-28 10月13日-09号

その中でやはり生産者の皆さんが気になさっていたのが、要綱の第9条の生後1か月の体重が10キログラム以上あること。なかなかこの10キロというのは、1頭のみ生まれた場合に5,000グラム程度で生まれると1か月で10キロまで持っていけるということですけれども、やはり生産者としては二、三頭生んでもらって頭数を増やしていくということですので、そうするとかなりハードルが高いということです。

糸満市議会 2022-09-16 09月16日-04号

令和4年9月2日付で、生後6か月から4歳以下のコロナワクチン接種に向けた接種体制準備についてが厚生労働省より通達がございますが、もう準備は進めているのか、いつ接種予定準備をされておりますでしょうか。 ◎市民健康部長新垣政喜) 再質問にお答えいたします。 関係法令厚生労働省の通知に基づき、今後準備を進めてまいります。

宜野湾市議会 2022-06-27 06月27日-06号

また、保健師助産師による新生児訪問時や、生後2か月から4か月の間に生まれたお子さん全てを対象母子保健推進員等訪問し、不安や悩みを聞き、子育て支援に関する情報を提供するこんにちは赤ちゃん事業等や、またホームページ、市報、SNSでの情報発信をすることで周知しているところでございます。 ○上地安之議長 伊佐文議員

宜野湾市議会 2021-12-17 12月17日-04号

医療機関では、生後3日以内の赤ちゃん聴覚検査実施しておりますが、本市もその聴覚検査助成は行っているでしょうか。また、他市町村公費負担状況聴覚検査必要性などについても御答弁をお願いいたします。 ○平良眞一議長 健康推進部長。 ◎崎間賢健康推進部長 御質問にお答えいたします。本市では、新生児聴覚検査助成は現在のところ実施しておりません。

沖縄市議会 2021-09-21 09月21日-03号

主に、生後すぐから1歳半までの赤ちゃんがいて、経済的に困窮する家庭に無償でミルクを届ける。全国的にもあまり例のない、ミルクをメインにした支援だそうです。令和3年度ですが、沖縄市の若者の生理用品支援事業というのが行われました。これは本員も、非常にすばらしい事業だと。正直、市長、この事業は、これはもう大ファインプレーです。

糸満市議会 2021-09-13 09月13日-05号

また重症化リスクの高い基礎疾患がある人、妊娠中の人、生後6か月から小学2年生までの子供は早めに接種してほしいとしています。そのような点を踏まえると昨年と同様、子供や妊婦を助成対象に加えることは非常に重要な取組であり対策であると思います。いま一度、先ほど調査、研究というお話がございましたけれども、検討頂きたいと思いますけれども、その点お伺いしたいと思います。

北谷町議会 2021-03-16 03月16日-04号

その理由は0歳児の場合、生後6ヶ月後以降からの受入れとなることから、年度はじめは申込みが少ないためであり、小規模保育事業所のみならず、他の類型の保育所においても同様に0歳児は欠員になる可能性が高いです。 0歳児の申込み年度途中に急速に増加するため、市町村はそれを想定して受け皿を確保しないといけませんので、そういう設定になっております。 

宜野湾市議会 2021-03-12 03月12日-06号

まず、資料抜けている産後ケアの実施内容につきましては、実施時期が出産後から生後4か月頃までということで想定してございます。必要に応じて、時期の延長は可能というふうに考えております。 また、実施場所につきましては、委託する医療機関や助産院などを想定してございます。対象者は、産婦健康診査等支援が必要と認められた方となってございます。

宮古島市議会 2021-03-03 03月03日-02号

生活環境部長垣花和彦君)   議案第3号、令和年度宮古島市一般会計補正予算(第8号)の58ページでございますが、こんにちは赤ちゃん訪問事業といいますのは、生後4か月までの乳児のいる家庭訪問して、育児の悩み相談子育て支援に関する情報等の提供を行うということで、これについては担当者として会計年度任用職員を配置をしております。

名護市議会 2021-03-03 03月19日-12号

ここに新生児訪問指導費とありますが、この訪問指導員の人数、そして、これは新生児とありますけれども、新生児生後28日までということになっています。これはたしか、こんにちは赤ちゃん事業沖縄県の事業だと思います。そこで生後4か月までということでありますが、名護市では新生児、28日までの指導になるのか、お尋ねします。 ○大城秀樹議長 大城智美健康増進課長

豊見城市議会 2020-12-16 12月16日-03号

豊見城市に住民登録がある生後6か月から小学校就学前の乳幼児対象に、インフルエンザ予防接種1回につき1,000円を、1人につき2回までとし、実施期間令和2年10月1日から令和3年2月28日までとなっております。 ◆1番(新垣龍治議員) -質問- それでは(イ)の実績についてお伺いします。※(15番)川満玄治議員 復席(14時05分) ◎福祉健康部長嘉数久美子)  お答えします。 

北谷町議会 2020-12-15 12月15日-04号

ロタウイルスワクチン接種については、使用するワクチンがロタリックスの場合は生後6週から24週までの間に4週間以上の間隔をおいて2回、ロタテックの場合は生後6週から32週までの間に4週間以上の間隔をおいて3回接種することとなっておりますが、有効性安全性の観点から、生後2か月から14週6日までが標準的な接種期間とされており、非常に短い期間所定回数接種を受けることが推奨される予防接種となっております